タイヤ保管・物流倉庫なら(株)NAM
大阪造幣局 通り抜け 桜
2023年04月25日
こんにちは、広報担当のSです。
今年の桜は早々と咲き、早々と散っていきましたが、
その中でも比較的遅くに咲くのが八重桜でしょうか。
八重桜の花見を関西で見るなら、大阪・造幣局「桜の通り抜け」が筆頭でしょう。
コロナの影響で定員制になっていますが、
首尾よく申し込み出来ましたので、行ってきました。
天満橋から大川を見下ろす。遊覧船が行きかう。
昔乗ったが船で川巡りも面白いもの、またいつか。
門の前。定員制のおかげで信じられないほど空いている。
こんなゆったりと見られる造幣局の桜は考えられない。
毎年1つの品種を「今年の花」としてピックアップしている。
今年は「松月(しょうげつ)」。
ちなみに、本数が一番多いのは「関山(かんざん)」だそうである。
桜の花の色の常識を覆す黄緑色の「御衣黄(ぎょいこう)」、黄色の「鬱金(うこん)」など、
なかなか見ることができない珍しい桜も数多く集められている。
神戸の須磨浦公園で、枝分かれの突然変異で見つかった新種。
新しい品種も毎年少しずつ導入されている。
構内で販売されているその年製造のコインを収めた貨幣セット。
実は、一番のお目当てはこれだったりする。
ついでに名物土産の「せんべい」「ゴーフル」も購入。
コインのデザインが型押ししてある。入っているのは何円?
上げた写真はほんのわずかですが、
他にも多彩な八重桜が植えられています。
皆様も来年はぜひ。
但し自由入場となると大変込み合いますので注意!
兵庫・大阪の、倉庫へのお預りから
書類の保管、物流業務の委託など
お客様のお困りごとについて
ご提案をさせて頂いております。
お気軽にお問い合わせください。
㈱NAMのホームページはこちらから↓
http://www.naka-cargo.com/
Posted by タイヤ保管・物流倉庫なら(株)NAM