タイヤ保管・物流倉庫なら(株)NAM

部活動交流会 同じ釜の飯を食った思い出たち

2024年01月18日

部活動交流会 同じ釜の飯を食った思い出たち


我が母校高校の部活動のOB会企画による

「現役生交流会」。


コロナ禍で数年中止を余儀なくされていましたが、

しばらくぶりの開催で参加してきました。


私がかつて所属していたのは「山岳部」。

大学で言うところの「ワンダーフォーゲル」に相当するものです。


私が現役のン十年前の頃は、

3学年合わせて15人くらいだったものが、

どうした訳か今大人気で、

1学年でそれくらいか、

年によっては倍程の人数が入部在籍しているという、

なんかすごい事になっています。

「用具が足りないので購入費の支援をお願いします!」というような、

嬉しい悲鳴をあげております。


今回は数年の中断の為に、

前回の開催を知る生徒がおらず、

タイミングも悪く学校の来年度入学案内イベントに重なり、

そちらに人がとられてしまい、

残念ながら現役生の参加は少なくなってしまいましたが、

それでもOBの皆々様の在籍時の1学年の人数よりは多い生徒達が参加してくれました。


山裾の駅に集合して出発。

途中の川筋に滝があったのですが、

ここ最近の雨不足で、滝の水は何ともわびしい有り様…。

部活動交流会 同じ釜の飯を食った思い出たち

部活動交流会 同じ釜の飯を食った思い出たち


貯水池の水面は10mくらいは下がっているような気配。

しかし、紅葉の色づきは中々のものでした。やはりこれこそハイキングの醍醐味。

(↑ 冒頭の写真をご覧ください。)


部活動交流会 同じ釜の飯を食った思い出たち

部活動交流会 同じ釜の飯を食った思い出たち


目的地の山上の公園に到着。昼食の調理が始まります。

調理器具の数々。懐かしい。


こういった道具で同期の面々と、正に「同じ釜の飯を食った」のです。

今はカートリッジ式のガスがメインですが、

我々が現役の当時はケロシン(灯油)ストーブをメインで利用していました。

商品名から「スベア」と呼んでいましたっけ。

扱いにはちょっとしたコツが要ります。

石油(←灯油を大概こう呼んでいた)漏れでザックの中身が油臭くなるのもよくありました。

今は石油の利用は、公共交通への持ち込みが厳しいので難しいかも…。

部活動交流会 同じ釜の飯を食った思い出たち

とかやっているうちに、我が部活動の伝統のカレーの出来上がりです。

新入生歓迎の山行では毎年カレー。

学校文化祭の模擬店でも寸胴鍋で大量に作りましたっけ。


火加減のタイミングや、

気圧などの条件を読み違えると、

米に芯が残ったりもしますが、

そういう事もなく、良い出来上がりでした。


今回は、保存に気を使う肉の材料として、

缶詰の「コンビーフ」を使っていましたが、

この缶詰もイージーオープンに変わっていました。

昔は鍵の様な金具が付けてあり、

缶の横の開け口に引っ掛けて巻き取る様に開けたものです。


今では缶切りさえも使った事が無い子がいるのだとか。

時代が変わったなぁ…。

でも、ランチメニュー用によく利用していた学校近くのパン屋さんは、

今も盛業中との事でした(小学校の給食も担当しているそうな)。


皆でカレーを美味しくいただいたあと、

現役・OBそれぞれ改めて自己紹介で挨拶。


また、今季の大会に出場して入賞し頂いた記念メダルを引率の顧問先生から見せていただきました。

実はウチの部活、結構強豪なんですよ。


一通りの交流が済んだところで、下山の途へ。

現役生の学校生活のあれこれを聞きながら、

自身の当時を思い返していました。


来年も無事、開催出来ますように。

いつもお馴染みのSでした。



最後までお読み頂き有り難うございます。


兵庫・大阪の、倉庫へのお預りから

書類の保管、物流業務の委託など

お客様のお困りごとについて

ご提案をさせて頂いております。

お気軽にお問い合わせください。


㈱NAMのホームページはこちらから↓
http://www.naka-cargo.com/
同じカテゴリー(ランチ(^^))の記事画像
環境整備のご褒美会 パートⅡ 桃花春
そば「喰い」道、ただいま修業中
食リポ担当
HARBSカフェ
環境整備のご褒美会 ♬ホテルオークラ 「桃花林」♪
丹波篠山へドライブ (^0^)
同じカテゴリー(ランチ(^^))の記事
 環境整備のご褒美会 パートⅡ 桃花春 (2024-12-06 20:19)
 そば「喰い」道、ただいま修業中 (2024-09-15 16:20)
 食リポ担当 (2024-06-28 08:00)
 HARBSカフェ (2024-06-01 17:51)
 環境整備のご褒美会 ♬ホテルオークラ 「桃花林」♪ (2024-03-01 08:00)
 丹波篠山へドライブ (^0^) (2023-12-25 09:00)


ランチ(^^)

癒しのひと時

ホリデイ

Posted by タイヤ保管・物流倉庫なら(株)NAM

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
nakakamotsu
nakakamotsu