タイヤ保管・物流倉庫なら(株)NAM

播州葡萄園とは何か

2021年04月28日

播州葡萄園とは何か

今日は、中貨物自動車の歴史ではなく稲美町の歴史を紹介します。

(独断と偏見です。。) face03

あ、違います。

ちゃんと調べてます。


さて、弊社の兵庫主管センターの前には、

なんと葡萄畑が広がっています。

私も何度か買って食べたことがあります。

美味しかったですね face02


なぜ、弊社の兵庫主管センターのある稲美町に葡萄が?

それは、今から120年くらい前のこと、

ちょうど日本が明治時代、富国強兵を進めていた頃、

この稲美町で外国産の葡萄を栽培しようということになったそうです。

葡萄酒(ワイン)醸造もしようとしていた計画だったようです。


残念ながら、

現在稲美町産の葡萄酒というのはありませんが、

その名残として葡萄栽培がおこなわれているということですね。

恩恵にあずかり、美味しい葡萄を食べることができるということです。

face02face02face02face02



最後までお読み頂き有り難うございます。


兵庫・大阪の、倉庫へのお預りから

書類の保管、物流業務の委託など

お客様のお困りごとについて

ご提案をさせて頂いております。

お気軽にお問い合わせください。


㈱NAMのホームページはこちらから↓
http://www.naka-cargo.com/
同じカテゴリー(会社の歴史のページ)の記事画像
中貨物自動車の歴史7
中貨物自動車の歴史6
87歳スマホ デビュー なかなかないと思うよ
中貨物自動車の歴史5
中貨物自動車の歴史4
中貨物自動車の歴史3
同じカテゴリー(会社の歴史のページ)の記事
 中貨物自動車の歴史7 (2020-03-07 08:00)
 中貨物自動車の歴史6 (2020-01-18 18:16)
 87歳スマホ デビュー なかなかないと思うよ (2019-09-11 13:00)
 中貨物自動車の歴史5 (2019-01-23 08:00)
 中貨物自動車の歴史4 (2018-11-07 14:08)
 中貨物自動車の歴史3 (2018-08-22 07:00)


会社の歴史のページ

Posted by タイヤ保管・物流倉庫なら(株)NAM

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
nakakamotsu
nakakamotsu