タイヤ保管・物流倉庫なら(株)NAM

さくら桜サクラ ~大阪造幣局通り抜け~

2024年04月27日

さくら桜サクラ ~大阪造幣局通り抜け~

もうすぐ4月も終わり、

いよいよ楽しみな!?

ゴールデンウィーク face05 ですね。


さて、毎年恒例 hatena

Sさん

【桜の通り抜け】 記事です face03


今年行きそびれた方は、来年是非行ってくださいね face02

hana3
hana3
hana3
hana3


今年も行ってきました、「造幣局桜の通り抜け」。

今年も事前申込制となり、申し込み枠の確保は大変でしたが、

入場を制限している分、構内ではゆったりと桜を観ることができました。

さくら桜サクラ ~大阪造幣局通り抜け~


ただ、今年は八重桜には1週間早かった模様。

見ごろの桜は半分くらいといったところでした。

例年なら既に終わっているはずの、構内では1本しかない「染井吉野」が満開でしたから。

さくら桜サクラ ~大阪造幣局通り抜け~


さくら桜サクラ ~大阪造幣局通り抜け~


せっかく取り上げられた今年の花「大手毬」もさみしい有様…(出口近くでは咲いている同品種の樹が有りました)。

それでも、咲いている花は、さすがに見事で珍しいものばかり。


さくら桜サクラ ~大阪造幣局通り抜け~

さくら桜サクラ ~大阪造幣局通り抜け~


あと、もう一つのお目当てが貨幣セット。

電子マネーの普及で、特に少額の貨幣は製造数が少なくなっています。

通常であれば千万枚~億枚の単位での製造となるところ、

鑑賞・記念品用セット組み込みのためだけの製造で、ン十万枚くらいの数に留まっています。

(流通不発行と呼ばれている)

そのため、希少価値がつき、コインによっては値段が急騰しているのです。


桜の通り抜けは開催終了(記念の銘板は純銀製)ですが、

通常のセットは造幣局の公式通販などで入手が出来ます。


来年は、見ごろにあたりますように。


昨年の通り抜けの様子の記事はこちら




最後までお読み頂き有り難うございます。


兵庫・大阪の、倉庫へのお預りから

書類の保管、物流業務の委託など

お客様のお困りごとについて

ご提案をさせて頂いております。

お気軽にお問い合わせください。


㈱NAMのホームページはこちらから↓
http://www.naka-cargo.com/
同じカテゴリー(ホリデイ)の記事画像
1年をたった2日で過ごす駅に行ってみた
そば「喰い」道、ただいま修業中
食リポ担当
卵かけご飯 ~極み~
お待たせしました、Sさんの投稿です ~藤の花~
HARBSカフェ
同じカテゴリー(ホリデイ)の記事
 1年をたった2日で過ごす駅に行ってみた (2024-09-25 08:00)
 そば「喰い」道、ただいま修業中 (2024-09-15 16:20)
 食リポ担当 (2024-06-28 08:00)
 卵かけご飯 ~極み~ (2024-06-25 18:35)
 お待たせしました、Sさんの投稿です ~藤の花~ (2024-06-25 18:15)
 HARBSカフェ (2024-06-01 17:51)


ホリデイ

Posted by タイヤ保管・物流倉庫なら(株)NAM

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
nakakamotsu
nakakamotsu